菅谷館跡(続日本100名城)は「鎌倉殿の13人」で熱いです!

メニュー

埼玉県立嵐山史跡の博物館

埼玉県の「続日本100名城」制覇に行ってきました。

「続日本100名城」は3城(菅谷館跡、杉山城、忍城)あり、最初は「菅谷館跡」へ。

スタンプ設置場所は「埼玉県立嵐山史跡の博物館」です。

まずは、スタンプゲット!

どうやらこの辺りは、国指定史跡「比企城館跡群」と言われ、「菅谷館跡」の他に「松山城」、「小倉城」、「杉山城」が点在しています。

比企氏と言えば、「比企能員」は「鎌倉殿の13人」のひとり。

「鎌倉殿の13人」の登場人物 畠山重忠の居館

「菅谷館跡」は「鎌倉殿の13人」に登場する「畠山重忠」の居館です。

嵐山市周辺は、「鎌倉殿の13人」の登場人物のゆかりの地として、地域アピールしているようで、博物館の入り口ものぼり旗がいっぱい。

博物館内にも。

博物館では「比企城館跡群」の動画を、館内に設置されているPCで観ることが出来ます。歴史に詳しくない人(自分も含め)には参考になります。

知識を習得し、いざ館跡探索へ。

本郭に向かって館跡を一周しよう。20分もあれば十分帰って来れるでしょう。と、歩き始めたものの、途中で「オオムラサキの森活動センター」の看板。

どうやら、道を間違えたか?確かに、昆虫採取禁止とか、マムシ注意とか、の立て札。

これは、グーグルマップのお世話になって、道順を軌道修正するほかない。

問題なく正しい道順へ。遠回りはしましたが、その分新緑の中、マイナスイオンを十分に吸収です!

途中、土塁や橋脚跡を見ながら、最後に、畠山重忠の像に到着。

城麺探し

さて、運動もしたし、腹ごしらえ。

事前にググって調べていた「會津野 茂三郎」という蕎麦屋に行こう。

車で10分ぐらいの移動。目的の蕎麦屋に到着。

しかし、日曜日の12時、既にお店の回りには並んでいるたくさんのお客さん。事前の調査不足でした。これほどの人気店とは。

今回は残念だけど諦めることにして、次の「杉山城」方面の麵屋を探そう。

早速ググってみると、田舎そばが美味しいとあった「そば処 ごうど」という店あり。

「天ざるそば」を注文。

おー、天ぷらが山盛りだ!

満足!

コメント

タイトルとURLをコピーしました